48 : 日出づる処の名無し : 2007/04/11(水) 05:50:30 ID:dUy7Co+7
>>46
ベンジャミンソースや阿修羅ソースをおいしくいただく奴だっているけど?


ところで、ウチの大学、いつから生物学やるようになりましたか?>早稲田の論客氏

>大川さんは早稲田大で細菌学を学び、1941年に召集。44年8月から旧満州(現中国
>東北部)にあった関東軍防疫給水部本部(通称731部隊)の「ロ号棟」で、衛生伍長を
>していたという。所属した班は、ペストやコレラ、梅毒などの病原体を人体に注射して感染の
>状態を調べたり、人為的に凍傷を作ったりしていた。最初は「大変な所に来た」と思ったが、
>次第に感覚がまひし、「そのうち、毎日2〜3体解剖しないと仕事が終わらん気になっていった。
>多い時は1日5体を解剖した」と証言した。
> 子持ちの慰安婦を解剖したこともあった。「子どもが泣いている前で、母親が死んでいった。
>子どもは凍傷の実験台になった」と語った。
ttp://chubu.yomiuri.c...0409_5.htm

つか、読売にいるOBはなぜツッコミ入れませんか。

【OVER】市民運動観測所72ヶ所目【KILL】 * c

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS