144 : 青識亜論 ◆GJwX8m7K0g : 2008/04/25(金) 19:52:42 ID:3G6zPGvk0
>>137
そういう外部経済性については、制度で対応すればいいだけ。
ギリギリの発電量で稼動させるような運営を、法律で禁止した上で、
その枠内で競争させればいい。
(たとえば、緊急時に備えて何%の予備電力を常に発電し続けなければならない、とかね)

電力は公共財の三要素を満たしていないから、純粋な私的財だ。
電力が重要だから国が管理すべきであるというのであれば、
自動車や医薬品だって、命に関わるし、重要な財なんだから、
電力と同じように同じようにトヨタや武田薬品も管理しなければならないはずだ。

市場の内部で供給できるなら、外部性を内部化して出来る限り競争でやるべき。

【経済】Jパワー株買い増し問題:外資ファンドのTCI、英政府に「日本制裁」を要請[4/25] * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS