723 : 名無しさん@八周年 : 2008/04/30(水) 00:41:04 ID:ZHPmRIs00
>>509
今年4月の頭で1トン当たり
トウモロコシ:1万5千円
小麦:2万〜3万円
米(長粒種):5万〜10万円
米(日本国内):20万〜30万円
程度という価格になっております

>>651
廃油を集めるエネルギーコストが馬鹿にならない
ゴミ発電の効率化を進めてまとめて燃やしたほうがエネルギーの節約になる

>>652
ガイアックスのころから言われてたけど、分子に極性があるから根本的に金属との相性が悪いんだよなあ。

>>670
っつか食料も工業製品も生産する能力のない国に対して、
その国の農業を壊滅させて商品作物を栽培させるほど安い穀物を輸出することによって
貧乏人の土地の力以上の人口を養ってるというのが現在の構図だがな。

>>688
油だけ欲しいならアブラヤシ(パームヤシ)を栽培したほうが効率的。
ナンヨウアブラギリは砂漠地域でいかに水を節約して栽培できるかどうかが鍵だね。
多肉植物並みに水分を節約するほど改造すればいけそうだが。

【環境】バイオ燃料に懐疑論強まる 食糧危機に拍車も * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS