サンプロでライブドア送金問題がやってる。
自民党の世耕議員と民主党のこの問題対策本部長の櫻井なんとか議員がメールの真偽について議論してる。
つかそれ以前に
メールの表題は「至急」で、送信者のメールアドレスを示す欄などは、永田寿康衆院議員が入手した時点ですでに塗りつぶされていたとしている。
「送金指示メール」民主党が公表…送信者など黒塗り : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ということでメールは紙ベースでしか手にしてないことが判明してる以上ガチでアウトなわけだが。
とうとう日本から野党がいなくなる日が来るわけか。
つか櫻井議員 歯切れ悪いなぁ。
徹頭徹尾「情報提供者の保護」で逃げてるみたいだが、普通に考えて正規のルートでメールを手にできる人間なんつーのは3者しかいないわけで。
つまりは送信者、受信者、メールサーバー管理者。
ちょっと手が込むとネットワークスニファでSMTP/POPの取り込み。
イリーガルなとこで送信者または受信者のPC、メールサーバーのハックぐらいか。
あとはメールを印刷した紙をくすねたとか。
普通に考えてライブドアほどのITを名にかけた企業が平文のメールで機密情報を垂れ流すなんてのはありえないのでスニファってのはねーだろう。
サーバーのハッキングなんてのもお笑いな話で、そんな話がまかり通るならライブドアだけじゃなくて日本中のサービスプロバイダの信用が瓦解するような話で、民主党が無くなるような些細なレベルの話じゃなくなるだろう。
ソーシャルハッキングの類の話はあるかもしれんけど。
そこまで考えれば情報提供者は受信者かサーバー管理者しかありえない。
広げて考えても受信者の部下で直接行動した人間ぐらいだろう。
サンプロで櫻井議員は
「情報を公開すると提供者の社会的地位が失われる」
と言っていた。
この3者で情報提供者だと知られると「社会的地位」を失う人間つったらサーバー管理者か?
でも管理者ならあんな不可解なメールヘッダの消しかたはしないだろう。
信憑性を示すなら最低でもFromとTo、Receivedあたりが出てこないとお話にならない。
つーかサーバー管理者が告発するなら真っ先に疑われるのは十分わかっているはずなので、わざわざヘッダを簡略表示にしてさらに黒塗りした紙を渡すようなマネはしないだろう。
こう見ればみるほどガセ臭がただようこのメール。
これがガセなら民主党は終わったな。
最小被害でも永田、櫻井議員、鳩山由紀夫幹事長、野田国対委員長、前原代表あたりは政治生命ENDだろうな。
つか民主党?(^o^)/オワタ
最近のコメント