うまかった。
なんつーのはどうでも良くて、弁当を買ったときに付けてくれたスプーンが先割れスプーンだった。
ただでさえ米は先割れスプーンで食いにくい(割れた部分から米が落ちる)のにマーボーで汁気が増えた米なんて食いづらいことこの上ない。
先割れスプーンは米とおかずが同居してるような弁当を1本でなんとかするっつーケースであれば我慢のしようもあるんだがよりによってマーボーチャーハンて。
つかきっとカレー買っても先割れスプーン出しただろおばちゃん。
おばちゃんはさておき。
今 7-11で付けてくれる食器の類は
- わりばし
- カレースプーン
- 先割れスプーン
- フォーク
- デザート用スプーン
あたりかな。
あとは鍋焼きうどんに付いてくるれんげぐらいか。
昔から伝統的に弁当につける食器の種類は店員に一任されてて、今回のケースのように家に付いて袋を開けた後に思ってたのと違う食器に歯噛みすることになるっつーのが多いんじゃなかろうか。
でも何で店員に一任せにゃならんの?
人によってはそばとかラーメンをフォークで食べたい人もいるだろうし、チャーハンは絶対れんげが良いっつー人もいるだろうし そこまで店員は読めないしなぁ。
そう考えたら、レジの横とかに無料で付けれる食器が並んでて、弁当買う時にどの食器が欲しいか指定できれば良いんじゃなかろうかね。んで、それに番号がそれぞれ付いてて「3番」って言えば先割れスプーン、4番なられんげを付けてくれるみたいな。
企業側の視点からすれば「箸よりもフォークのが単価が高いのでカップラーメンにフォーク付けられたらたまらん」つーのはあるかも知れないけどそこはコンビニ業界No1の7-11のスケールメリットを生かすって方向でひとつ。
つかこれって7-11がやったら今以上に独走できるんじゃね?他のコンビニじゃ7-11ほどのスケールメリットを生かせないわけだし。
なんてことを考えながらメシを食ってたら先割れスプーンの先割れ部分からマーボー汁がお気に入りの白いジャージにポトっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
発想する会社! ― 世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法
- 作者: トム・ケリー, Tom Kelley, ジョナサン・リットマン, Jonathan Littman, 鈴木主税, 秀岡尚子
- 出版社/メーカー: 早川書房
- メディア: 単行本
最近のコメント