ニヤリ

Just another WordPress site

鳩山由紀夫(民主党・無所属クラブ)51分 (衆議院TV)

18分頃 憲法に日本に住む外国人にも教育を受ける権利を書き込むべきだ
  → 意味がわからない。
25分頃 教育基本法には科学技術の進歩やIT化の流れを受けてITなどの語を入れるべきだ。
  → んじゃトレンドが変わるたびに教育基本法を改正するわけですか。そうですか。
28分頃 少子高齢化対策のためには高等教育を無償にすべきだ。
  → えれぇ回りくどい策だな。
29分頃 (息吹文科相の発言を受けて) 150カ国以上が高等教育を無償化にしてるんだから日本もすべきだ。
  → んじゃ190カ国以上がやってない武器禁輸はやめようか。

ここまではまだマシだとしても、

続きを読む…

09/16 01:11
民主党の鳩山由紀夫幹事長は15日、自民党がプロ野球北海道日本ハムファイターズの新庄剛志選手に参院選比例代表での立候補を打診したことついて「政権の支持率を上げるためなら何でもやるという発想の一環だ。人気があるから政治に使えるとの安易な発想は、自民党のみならず、すべての政党にとって望ましくない」と批判した。都内で記者団に語った。
政界でもお騒がせ?新庄出馬打診に民主激怒「人気とりの安易な発想」と鳩山幹事長-政治もニュース:イザ!

ほほう。それでそれで?

続きを読む…

結局何が言いたいのかわからない。

全国47の貸金業協会のうち5協会で80年以降、麻生太郎外相ら8人の国会議員と8人の県議(いずれも元職を含む)が顧問に就任していたことが毎日新聞の調査で明らかになった。顧問になっていた議員の一部は上限金利の大幅な引き下げに反対するなど、業界寄りともいえる主張をしてきた実態もある。31日に閣議決定・提出される貸金業関連法改正案は、協会を認可法人に格上げし、違法業者の処分など公的業務を担わせる内容だが、中立性を巡って論議を呼びそうだ。
Yahoo!ニュース – 毎日新聞 – <貸金業協会>国会議員8人が顧問に 県議8人も

いかにも顧問になっているのが悪いことのような印象を与えようとでもしてるんでしょうか。
普通に考えて無報酬で名前を貸している程度の顧問で中立性もクソも無いような気がします。
つか公平性ならともかく中立性って何よ。裁判官じゃあるまいし。何と何に対して中立であれって言ってるんだ。

続きを読む…

幼い兄妹ら4人死亡 北名古屋でトラックと乗用車が衝突
 1日午前0時55分ごろ、愛知県北名古屋市二子松江の県道交差点で、同市久地野牧野、運転手、寺沢斉さん(40)の大型トラックと、滋賀県栗東市北中小路、店員、地頭所誠一さん(39)の乗用車が出合い頭に衝突した。
 地頭所さんと、乗用車に同乗していた名古屋市西区清里町、会社員、松本恵美さん(30)、松本さんの長男、誠ちゃん(4)と長女、さくらちゃん(3)の4人が頭や胸を強く打つなどして死亡した。寺沢さんにけがはなかった。
Sankei Web > 社会 > 幼い兄妹ら4人死亡 北名古屋でトラックと乗用車が衝突(11/01 08:41)

この事故で殊更「幼い兄妹ら4人死亡」と幼児の死亡を伝えなければならない必然性って何なんでしょう。
「家族4人」や単に「4人」ではいけないんでしょうか。
こういうのを見ると悲劇を煽ろうとしているかのような意図が透けて見えて非常に嫌な気分になるのは俺だけなんだろうか。

詳細はよくわからないんですが。

 9月に開かれた政府主催のタウンミーティングで、青森県教育委員会が内閣府の指示を受け、教育基本法改正案に賛成の立場の質問を地元の学校関係者に依頼した可能性があると、31日の衆院教育基本法特別委員会で高橋千鶴子議員(共産)が指摘した。高橋氏は、同県教委が作成したという文書を示して質問したが、事前に理事会に提出していなかったなどの理由から政府側は答弁しなかった。文書などの扱いは11月1日の理事会で協議する。
 高橋氏が問題としたのは、9月2日に青森県八戸市で開かれた「教育改革タウンミーティング イン 八戸」。小坂憲次文科相(当時)らが出席した。
 高橋氏は質問で二つの文書を読み上げた。いずれも青森県内の中学校校長にあてられた8月30日付と9月1日付のもので、それぞれ地元の教育事務所と教育政策課の作成という。「タウンミーティングの質問のお願い」と題した8月30日付の文書は「当日に(2)の質問をお願いします」などと書かれ、質問案として「時代に対応すべく、教育の根本となる教育基本法は見直すべきだと思います」などが挙げられていたという。
 また、9月1日付の文書では「発言者を選んでいただき、誠にありがとうございます」としたうえで、内閣府から「お願いされてというのは言わないでください」などの注意がある、と書いてあったという。
asahi.com:教育基本法の賛成質問依頼か タウンミーティングで – 政治

そもそも「教育基本法特別委員会で話す内容なのか」というのはさておき。
仮に内閣府から地元の教育委員会に何らかの働きかけがあったとしても

  • 出席者が文科相
  • タウンミーティングの質問コーナー?

といったことを考えれば、「質問コーナーで誰も質問しない」事態を避けるためにその日のテーマにあわせてそれなりに質問者を用意しておくってのはコーディネートとしては普通の事なんじゃないですかね。
全くの想像なんですが、「賛成の立場で」ってのは単に教育委員会が国に阿っただけの話じゃないかと。

2006年11月01日10時17分
 北海道は1日、寒冷前線の通過で上空に強い寒気が入り込み、旭川市で午前4時40分、網走市でも同8時20分に初雪を観測した。旭川は平年より9日遅く、網走も2日遅い冬の便りだった。
asahi.com:旭川と網走で初雪 北海道に強い寒気 – 暮らし

冬将軍様ーおなーりー(((‘A`))) サムイトオモッタ ガタガタ

昨日からどうもよくわからないこのニュース。
結局のところ無条件で復帰するのか条件付で復帰するのかどっちやねん。

 【ソウル=峯岸博】北朝鮮外務省スポークスマンは1日、北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議への対応について「我々は6カ国協議の枠内において朝米間で金融制裁解除問題を論議、解決するという前提で協議に臨むことにした」と述べ、協議復帰の意向を正式に表明した。北朝鮮の朝鮮中央通信記者の質問に答えた。同通信の報道を朝鮮通信(東京)が伝えた。
 米朝直接協議による米国の「金融制裁」問題の解決が北朝鮮が6カ国協議への復帰に踏み切った条件だったとの認識を強調したものだ。
 同スポークスマンは「我々は最近、米国の加増する核の脅威と金融制裁に対処し、防衛的対応措置を講じた」と核実験などを実施した理由を説明。北京で10月31日に6カ国協議の北朝鮮、米国、中国の首席代表が協議再開のための方策を議論したことを確認した。 (11:14)
北朝鮮「金融制裁解除が前提」・6カ国協議復帰を表明@NIKKEI NET:主要ニュース

ぱっと見6カ国協議には参加しつつその枠内で米朝二国間協議を開いて経済制裁の解除を狙うみたいな感じに見えなくもないけど、良く考えたらアメリカって「二カ国協議はありえない」って言い続けてたわけでそれを今更期待しちゃうのってどうよとか。
つか中間選挙を控えて支持率が伸び悩むブッシュ政権と、北の核実験をとめることが出来なかった中国が日寄ったと思うのが正解なのかとか思っては見たものの逆にそれはブッシュにとっても中国にとってもあんまり得にはなってねーんじゃね?とか。
よくわからんな。
こんな事も言ってるし。

 【ワシントン=加藤秀央】米国務省のマコーマック報道官は31日の記者会見で、北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議の再開で米中朝が合意したことに関連し「国連安全保障理事会の制裁決議の履行は停止させない」と述べ、北朝鮮が協議復帰を決めても制裁を通じた圧力を継続する考えを示した。同報道官は「安保理決議だけでなく米国内法に基づく(制裁)措置も講じていく」とも語り、引き続き米国独自の制裁発動を視野に入れていることを示した。
 また、6カ国協議の再開を巡る調整は制裁決議の履行を前提としていると発言。北朝鮮は協議復帰の見返りとして制裁解除を要求すべきではないとクギを刺す一方で、中国や韓国に引き続き制裁決議の完全な履行を求めた。米政府は北朝鮮が協議復帰を理由に制裁の緩和を求める事態を警戒している。
 さらに、来週か再来週に、安保理決議の履行状況を関係国と話し合う事務レベル協議を開くとの見通しを示した。国務省担当者らを日中韓などに派遣する方針。 (10:27)
米「国連制裁の履行は停止させず」@NIKKEI NET:主要ニュース

うーん。

184 :日出づる処の名無し :2006/10/31(火) 23:17:35 ID:I4Obo3Qo
>>156
運スレで北朝鮮6ヶ国協議復帰に関するマスコミのコメント予想が出てました
外れていればそれはそれで良し、当たっていたらマスコミの底の浅さを笑い飛ばすが吉
———-
604 名前:無党派さん [sage] 投稿日:2006/10/31(火) 20:25:36 ID:gSps5uZx
おそらく日本のマスゴミはこういう。
「六カ国協議に北朝鮮を復帰させるという重要な役割において、
日本政府は当事者にもかかわらず蚊帳の外に置かれた。
これは、核保有をちらつかせた日本を米中両国が不信を抱いて警戒し、
北朝鮮と同列に見なして、交渉相手にならないとしたため。
安倍政権のタカ派的強硬姿勢は同盟国であるアメリカと、
今後協調していかなければならない中国の双方に距離を置かせる結果となる失策。
日本は六カ国協議の場での発言権を失い、北朝鮮と同列に見なされる
という不名誉を得た。安倍政権はこだわりをすて、核保有議論の封殺を
内外に宣言すべきだ」
みんすは尻馬に乗ってこういう。
「今こそ政権交代が必要」
【男子としての】麻生太郎研究第51弾【矜持】

フロッ研より。
さてどうなるか。

続きを読む…


お腹いたいwwwwwwwwwwwwwwwww

ずっと書きたくて放置してたこのネタ。

マスコミの猛省をうながす
 吉田老が異常なまでに尊敬した英国の政治、ことに英国の議会政治が今日のように衰退の一途にあるのは世界的に考えてみて残念なことである。がふりかえってわが国の議会政治の実態を考えてみると、ひと様のことなどいえる資格はわれわれには全然無いことを認めざるを得ない。ついこの間閉会になった議会の現状など目をおおうものがある。
 政府が悪い、与党がなってない、反対党が無茶だと批判しはじめればきりがないが、私はまずマスコミの反省を望みたい。新聞などの一番大切な使命は真相の報道である。「健保」とか「大学法」とかの国会における可決は、新聞によれば政府与党の一方的な横車である。私は別に佐藤内閣のシンパでもないし、自民党員でもない。また社会党ぎらいでもないし日蓮大聖人のおしえに反対せんとするものでもない。共産党の主張することすら部分的にはよく賛成するものでもある。議会における反対党の人々といいたいが、実は国会議員の先生方で議会政治と言うもののプリンシプルを、冷静にそして具体的に考えてみた人は何パーセントいるのか。議会政治は多数政治であるというような単純なお題目はみなさんご存知だろうが、多数政治と言う政治のあり方の遂行方法と過程をご存知なのか。
 たとえば政府与党が過半数を制している議会においては、政府与党の提出する法案が通過成立することは当り前であるということを認めないのか。政府与党が提出する法案が反対党から見て不適当な場合は、不適当であると考える理由を国会を通じて堂々といえば事足れりである。法案通過を「実力」で阻止するとか審議を拒否するとかということはこれ自体が議会政治否認であると考えないのか。法案成立を阻止するために審議の引きのばし戦術を採用するとか採決をおくらすために、牛歩戦術というような、「非合法」なことが堂々と国会内で横行したり。それをさも普通のことのように報道しているマスコミの良識を疑いたくなるのは、私だけか。政府与党がよかざることをたくらんでいるのならそういう政党、または間接にその政府を選出した国民の不明である。
 現今の反対党の御連中にくれぐれも考えていただきたいことは、政府自民党の不明、無能、横暴を批難することはそれらの人々を選出した国民を批難していることと同じであるということである。国会議員は主権者たる国民の代表であって、代表が主権者を批判してよいものかどうかじっくり考えてもらいたい。
 政府、自民党がダメならその判断は主権者たる国民がします。国会の先生方の審議拒否とか、牛歩とかさみだれとかいう戦術で政府の国会活動を阻止したり妨害したりなさらなくても審判は国民がします。自民党政府の意図する法律が不適当なものとお考えになっても、多数を制しているかぎりその法案を阻止する権利はあなた方にはありません。それが議会政治と言うものです。これは横暴ではありません。「実力阻止」こそ横暴であり暴力であり横車であるのです。
 反対党がその法案をそんなに嫌なのなら、この次の総選挙に勝って絶対多数を制して自民党内閣をたたきつぶしてその法律を廃止すればよいのです。いま反対党のあなた方には、政府の提出する法案を阻止する権限は国民から与えられていないのです。子供じゃあるまいし、そんな幼稚なお説教を聞く耳は持たないとおしかりを頂くことは必至でしょうが、そんな幼稚なことすら行われていないのが現在の国会のあり様ではないのでしょうか。

 重ねてしつこく言いますが、政府自民党は自分の考えている政策を法制化して実行に移す権限を国民から与えられているのです。そんならどんな無茶をしてもいいのか。実力を以てしてもそれを阻止することが反対党の国民に対する義務だとお考えになる先生方がいるのなら、そういう先生方にあえて申上げます。国民の良識をなめてはいけませんよと。政治家が一番恐ろしいものは国民の判決です。馬鹿な政治をやった政府でこの判決の制裁を受けなかったためしはありません。このごろのマスコミの論調をそのまま輿論だとお思いめさるな。国民はそんなに軽率でもないし一方的でもありません。ただもっともっと国民が主権者であって主権者のみが最後の判断を下すものだという単純な事実を認めて、それを信じて下さいとお願いするばかりです。
 この頃の議会政治のあり方はあまりに馬鹿げています。こういう間隙につけこむのが、独裁政治などの非民主的の政治体制です。日本も民主政治になってから、もう相当の時間が経つのにこのありさまではさきが思いやられます。民主主義がもらいもので附けやきばであることは残念ながら事実ですが、国会ぐらいはすくなくとも、民主主義は板についてきた位の印象を国民に与えるべきだと思いますが、どうですか。
 それが少々ウソであっても。
(「諸君!」1969年10月号)
引用元:P244-248

プリンシプルのない日本 プリンシプルのない日本
白洲 次郎

新潮社 2006-05
売り上げランキング : 776
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

野党がやるべきは自民党の足を引っ張ることでも、気に入らない法案を廃案にすることでもなく、自分たちの主張を広く国民に知らしめ次の選挙において与党よりも多くの支持を集めるべきじゃないのか。
マスコミのやるべきは与党を攻撃することでも特定の法律、政策を攻撃することではなく何が起きているのかの真実を報道することじゃないのか。
佐藤内閣→安倍内閣にするだけでこの文に何の違和感もない事に政治家もマスコミもそろそろ気付いても良いと思うんだ。

続きを読む…

しかも製作者さんの日記で、
http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom.cgi/mozilla/xul/2006-10-07_update-for-2.0.htm

以下はもう全面的に作り直すしかなさそう。
* Tabbrowser Extensions
* ContextMenu Extensions

 
 とか書かれてる件(´・ω・`)
 
 自分でスクリプト組み直してブックマークレットにするしかないのか
 そんな能力はぬるぽ(´・ω・`)
 ……
 和尚ゥー! 和尚ゥーっ!!
世界の中心で左右をヲチするノケモノ

|゚Д゚) <呼んだ?
というわけでContextMenuExtensionsの中身を覗いてみた。

続きを読む…

G-Tools ブログとAmazon(アマゾン) アソシエイトでアフィリエイトFirefox検索プラグインなんてものを見つけてしまった。
(*´∀`) これはよいものだ。みんな使えばいいと思うの。

中国、韓国と仲良くした方がいい?しなくてもいい?(毎日新聞)

 ◇ふー、びっくりした
 この秋に2度、韓国に取材旅行にいった。日本と韓国を舞台にした恋愛小説を来年書くためだ。訪れたのは、ソウルとプサン。どちらの街も元気で勢いがある。それはたのしい取材旅行だった。ソウルは高層ビルの建築ラッシュで、プサンは国際映画祭の真っ最中。とても華やかだった。たべものはおいしいし、女の子はかわいい。男性は徴兵制のせいか、みなたくましくスーツがよく似あう。ついでにいえば、現地では誰に会っても、おかしな反日感情などなかった。
 うーん、今回は簡単だとぼくは思っていた。だって、中国と韓国はおとなりの国だものね。これからもずっとつきあっていかなければならないのだ。この質問のこたえなんて考えるまでもない。けれど、最近の東アジア情勢を、みんながどんなふうに感じているのか、それが探りたくてこのテーマにしたのだ。
(中略)
 ぼくはつぎの10年間で、現在の日米関係と同じくらい日中関係・日韓関係は重要になると思う。すでに対中貿易は日本経済のおおきな柱のひとつなのだ。仲良くしなくていい、無視すればいいというのは一見強そうだし簡単だ。でもそうすれば、すぐとなりに住むたくさんの人たちがいなくなるのだろうか。
 今回のこたえは数字のうえでは「しなくていい」派が圧倒的だったけれど、応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。中国・韓国とは仲良くしたほうがいい。
 あたりまえの話だよね。メールをくれた「多数派」はあまり反日報道やネットの情報に踊らされないほうがいいのではないかな。

サイレントマジョリティを考慮に入れたアンケートって既にアンケートとは呼べません。
ここまでひどい話もなかなかないよ。
誰だこれ書いたの・・・

続きを読む…

しかしパラグラフでタグが切られてるから妙に行間が開いてしまってるっつー。
後でGREPで編集してから再投入してみるか
_| ̄|○

続きを読む…

「病欠」職員 なぜ、まかり通ったのか(魚拓)

腰痛、胃潰瘍(かいよう)、過敏性腸症候群??。14もの病気の診断書を次々に出して長期間休んでいた奈良市の職員(42)を、懲戒免職処分にすると藤原昭市長が発表した。当然のことだが、あまりにも遅すぎる。
 この職員は82年に採用されて、環境清美部の収集課に所属していた。記録が残っている5年9カ月のうち、職員が勤務した日は8日しかない。今年は1日も出勤していない。この間に支払われた給与は約2700万円にのぼる。
 奈良市は、同じ病気で90日の休暇を認めている。それ以上休むと休職となり、給与が2割減る。職員は、90日になるまでに別の病気の診断書を出して減額を免れていたという。出勤したうちの3日は特殊勤務手当がつく休日や年末だった。
 直属の上司たちは、彼にどう対応してきたのだろう。あまりにもおそまつな人事管理というほかない。
 なぜ、こんな事がまかり通ってきたのか、第三者機関を設けて徹底的に調査してもらいたい。勤務状況を採用当時にまでさかのぼって洗い出し、給与の返還を求めるべきだ。でなければ、失った市民の信頼は取り戻せない。

よくわからないんですが、そのへん取材調査するのがジャーナリストなんじゃないでしょうか。
なんでこんなに人任せなんでしょう。

続きを読む…